トップ > 乾燥肌 > 乾燥肌に効果のある食品

乾燥肌に効果のある食品

しっかりした睡眠をとることや保湿成分を含んだ化粧品でのケアなど、乾燥肌の改善方法には色々な方法がありますが、食品にも気をつけてみましょう

ビタミンは食品に含まれるとても大切な栄養素ですが、中でもビタミンAやB、Eは乾燥肌の人に効果の高い栄養成分です。

新陳代謝を正常にし、お肌の潤いを保つ効果がビタミンAにはあります。
いわしやサバなどの青魚、わかめや緑黄色野菜などがビタミンAを多く含む食品です。

新陳代謝の働きを活発にして、炎症を抑える働きがビタミンBにはあります。
卵や大豆、豚肉やレバーなどがビタミンBを多く含む食材です。
その中でも、ビタミンEと良質なたんぱく質を多く含む大豆はおすすめの食材ですよ。

ビタミンBは水溶性ビタミンですが、これは加熱に弱いので、生のまま食べられる納豆がおすすめです。
お肌を保湿する働きがあるので化粧品にも使用されている納豆に含まれるポリグルタミン酸は、まさに美肌のために最適な食材ですね。

血液の循環を良くすることで、お肌に潤いを与える働きがビタミンEにはあります。
アーモンドなどのナッツ類やゴマがビタミンEを多く含む食材です。
カロリーが高いので食べすぎには注意しながら、美味しく食べましょう。

乾燥肌の改善には、こうしたビタミンを多く含む食材を選んで食べることが大切ですが、偏った食事も良くありません。
バランスよく食べることを基本に、1つの食材にこだわることなく考えてみましょう。

要注意なのは、タバコやインスタント食品ですよ。
タバコはせっかく体内に取り込んだビタミンを破壊してしまうので、美肌を目指すのであればとくにタバコを禁煙することをおすすめします。

このページのカテゴリーは「乾燥肌」です。
美肌に大敵なのは乾燥肌。
お肌の絶えない乾燥肌を脱却し、プルッとうるおいのある美肌を目指すにはどうすればいいでしょうか?
乾燥肌の対策について解説いたします。
関連ページ

乾燥肌のスキンケア

お肌が冬になるとカサカサしてきて、ひどい時には痒みを伴うこともある…悩みが乾燥肌だという人はけっこう...

乾燥肌の改善方法(入浴・洗顔)

乾燥肌というお肌のトラブル、本当につらいですよね。 乾燥肌は、しわやシミをつくってしまう原因にもなり...

乾燥肌に効果のある食品

しっかりした睡眠をとることや保湿成分を含んだ化粧品でのケアなど、乾燥肌の改善方法には色々な方法があり...